top of page

コラボオブジェ展示の振り返り

  • 執筆者の写真: We Kid
    We Kid
  • 2024年4月25日
  • 読了時間: 3分

4/13 (土) 札幌地下歩行空間 BISSE前にて行いましたコラボオブジェの展示は、好評の中終了致しました!


足を運んでいただいた皆様方、誠にありがとうございました。

初めてのチカホ展示で不慣れな部分も多々ございましたが、楽しんでいただけておりましたら幸いです。


また、差し入れを下さった方々につきましても、心からお礼申し上げます。

我々の今後の活動の励みになります…!


今回展示したコラボオブジェについて、改めて全体像をお披露目いたします!

また、各作家が担当した部位についても、それぞれ作品コメントをいただいているのでぜひご覧下さい。


ree
2024年4月チカホ出展_コラボオブジェ

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

=============================

★ 素体制作 : EBISU

=============================

・ 全身素体

人体を半分だけ作り、浮いている様を表現。

作り始めてすぐに断念。再挑戦して気持ちを再燃。

完成の秘訣はtry again.




=============================

★ 塗り : 云宮 遊鬼

=============================

・左前腕

耳なし芳一をイメージして般若心経を写経。

その上にジェルメディウムを盛り、平面的ではなく立体的に見えるようにしました。



・左手

金色の塗料で着色後、エイジング塗装で汚しを入れ、さらにその上に歯車やナットを接着。アンティーク風に仕上げました。



・右足

金継ぎ細工のように見えるように立体的に盛れるジェルメディウムを使用。

さらにレジンで制作した宝石を配置し、宝石が表面から生えているように表現しました。




=============================

★ 塗り : 北長

=============================

・右手、右上腕

和紙の質感に血管が映えるのでは無いかと思いチャレンジしてみました!

人体の血管を調べつつ塗りました。満足のいった一作です。




・右太腿 右下腿

美しい鱗と血の通った肉の両立を目指して描きました。

色のバランスがとても難しかったのですが、楽しく描くことが出来ました!



・左下腿

他パーツとは打って変わって、明るい印象にしました。

キラキラパウダーを塗っているので、白い盛り上がりを近くで見ると真珠みたいに光っているんです!



・左足

天の川のようなキラキラを表現しました。

1番感覚的に塗った一作です




=============================

★ 塗り : はるか

=============================

・首、肩

色んな色を重ねてぬりぬりしました。

色の組み合わせ方は、絵本のような世界観を意識して可愛らしく仕上げました!



・右上腕

びっしり好きなもの描き描きしました。

頭の中にイメージする単語やモノをとにかくたくさん描いたお気に入りの作品です。



・右前腕

猫に特化した腕です。

色んな表情の猫をたくさん敷き詰めて描くことが出来ました。

実は油性ペンやボールペン筆ペンなど種類を変えて制作しております。



玉ねぎみたいな模様が特徴的な太ももに仕上げました。

私が担当した他4点の作品に比べて、シンプルな仕上がりになるようにデザインしました。




=============================

★ 塗り : 北長、はるか

=============================

・胸部、腹部

北長 : ダークでかわいい!意外な組み合わせですごく素敵になりました。

ねこちゃんが恐る恐る触ろうとしていてかわいいです。


はるか : ねこちゃんの独特な雰囲気が赤のペイントとマッチ!

毒々しい見た目の中に、ねこちゃんの陰鬱さと可愛さが合わさって素敵な作品に仕上がりました。



=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=


We Kid 一同、展示など様々な活動を行っていきたいという気持ちで溢れております。

今後もイベントなどの情報も掲載して参りますので、是非チェックしてみてください。


重ねて、ご来場、閲覧いただき誠にありがとうございました。


【参加メンバー】


Comentários


​総合創作グループ

We Kid

©2024 We Kid

bottom of page